岡山で美容材料の卸をしているスミダヤです。
ジャスベック・スターベールというヘアケア用ヒアルロン酸原液を販売しています。
抜け毛が気になる!これって秋だから?
秋は抜け毛の季節だそうです。
季節ごとに毛が生え変わるなんて犬や猫みたい。ですが、他の理由もあるとのこと。意外ですね。
そもそも髪の毛は1日に50本~100本自然に抜けています。これが、秋になると、1日に200本ほどに抜け毛が増えるそうです。
秋の抜け毛は季節的なものでもあるので、あまり心配はいらないのですが、ブラッシングやシャンプーの時に大量の抜け毛を目にすると、さすがに不安になります。
しかも、髪の毛や根元が細くなっている場合は要注意。薄毛の前触れかもしれません。
「秋は抜け毛の季節」と呼ばれる3つの理由
では、なぜ秋は抜け毛が増えるのでしょうか???
1.秋が換毛期だから
自然の中で暮らしている動物には、一年のうち毛が生え変わる時期があります。
それがだいたい春と秋。
暖かくなってきたら、薄毛にして涼しく過ごせるようにしたり、寒さに備えて毛を生え変わらせて暖かい装いにしたり、野生動物には換毛期が自己防衛の一種として備わっているそうです。
それと同じように、というか、そこまではっきりしてはいないけど、人間にもそれが多少影響しているのではないかといわれています。
2.夏の紫外線で頭皮が乾燥し、固くなるから
秋の抜け毛には、真夏の紫外線が影響しています。
紫外線は、体内でビタミンDを作ったり、血行や新陳代謝、皮膚の抵抗力を促進する一方で、髪の毛や頭皮に強すぎる刺激を与えます。髪の毛のキューティクルは開いてパサパサになるし、頭皮は光老化によって乾燥して固くなります。
夏の間、紫外線ストレスが毎日のように積み重なり、秋になって、その影響が抜け毛として現れるのです。
そもそも頭皮は髪の毛を作り出す元となる大事な場所。そこが乾燥したり、固くなったりすると、皮脂の分泌が乱れ、頭皮のバリア機能が低下します。
髪の毛は太く成長することができず、全体的に薄毛に見えたり、抜け毛につながったり、さまざまなトラブルの引き金になります。
真夏の紫外線はお肌やお顔だけでなく、髪の毛や頭皮にとっても、見過ごせない存在なのです。
3.季節の移り目で、頭皮の血流が乱れるから
季節の移り目は体調を崩しやすいですね。一日の寒暖の差が激しくなったり、日照時間が短くなったりして、ホルモンや自律神経のバランスが乱れ、血流が悪くなり、髪の毛や頭皮にもじわじわと影響を及ぼします。
秋に限らず、薄毛は一般に頭皮の血流の悪さが一因といわれています。髪の毛の健康な成長には、頭皮の毛細血管から得られる栄養が不可欠だからです。
そのため、寒暖の差やストレス、睡眠不足や偏食で、その血流が滞ると、髪の毛が健康に育ちにくい頭皮環境になります。こうしたことも秋の抜け毛の理由の一つになると考えられます。
抜け毛の秋の頭皮ケアに保湿効果抜群のヒアルロン酸原液を!
秋の抜け毛の原因は、ざっくりといえば、真夏の紫外線をため込み、血流が悪くなって、固く乾燥してしまった頭皮。秋になった今、この頭皮を何とかしたい!
1.頭皮の保湿ケアとマッサージ
(ヒアルロン酸原液の頭皮マッサージ!血流を促進して髪の本来の太さやハリを取り戻す!⇒)
シャンプー時やブロー前など、指の腹でとにかく頭皮を動かしてみてください。
できれば、①耳の後ろ、②こめかみから頭頂部に向けて「の」の字を書くように小さく、丸く、指を動かしてください。きっと固い頭皮が柔らかくなるはずです。
赤ちゃんや子どもの頭皮を想像してみてください。めっちゃ柔らかいです!
本当にただの皮膚!可動範囲が感動的に広いです!しかも別に痛くないっていうか、なんなら気持ちよさそうですし…。
大人はそこまでは無理にしても、そのイメージでやってみてください。続けていると、頭皮の血流がよくなり、髪の
毛が元気になります。お顔のリフトアップにもつながるし、一石二鳥です😀
2.頭皮や髪の毛に過度な刺激を与えない習慣
頭皮への刺激をこれ以上積み重ねないために、頭皮の負担が少ないシャンプーを選ぶのもおススメです。
そんなこといわれても、どのシャンプーがいいのか分からないし、手に入りにくいのはちょっと…と思われている方は、美容室で相談してみるのも手です。
美容室で店販されているシャンプーは、頭皮によくなじみ、皮脂や汚れを過度に落としすぎないアミノ酸系のものが多いです。ご自分の頭皮や髪質に合ったヘアケア剤を紹介してもらうと安心して使えます。
ちなみに、シャンプーのコツは、シャンプー前のブラッシングと予洗いです。これだけで、頭皮や髪の毛について汚れや皮脂が落としやすくなります。
また、洗い上がりのブローのコツは、できるだけ短時間で確実に乾かすことを念頭に、吸水性の高いタオルを使って、水分をしみこませることです。ゴシゴシするのはNG。キューティクルがはがれてしまいます。
ドライヤーは風量が多いものがおすすめです。高機能であることに越したことはありませんが、温度が高いものよりも、風量の方が重要!
なお、ブローの最後に、ドライヤーの冷風を髪の毛に当てるとツヤが出ます。また、頭頂部から毛先に向かって、髪の毛を落ち着かせるように風を当ててみてください。朝のスタイリングがものすごく楽で時短できます♪
3.ヒアルロン酸原液をヘアケア剤に混ぜて使ってみる
テレビのCMなどでおなじみのヒアルロン酸ですが、1gで6Lもの水分を蓄えることができる保湿アイテムです。
弊社のジャスベック・スターベールは、ヘアケア用ヒアルロン酸原液。無香料ですので、シャンプーやトリートメント、ヘアオイルなど、お手持ちのヘアケア剤に気軽に混ぜてお使いいただけます。
ちなみに、50mlで110回プッシュできます。普段のヘアケア剤がワンランクアップするのは間違いありません。
これをシャンプーや頭皮マッサージに取り入れてみられてはいかがでしょうか???
シャンプーでしたら1~2プッシュ混ぜてお使いください。泡立ちが濃密になり、ねっとりとした泡に仕上がります。
また、洗髪後のブロー前に1~2プッシュ手の平で伸ばして頭皮マッサージをされるのもおすすめです。頭皮の保湿はもちろん、髪の毛にもヒアルロン酸原液が付着し、ツヤのある、しっとりとした仕上がりになります。
どちらも、頭皮の血流の促進と保湿ケアが一度にできるのもうれしいところ。乾燥が原因の秋の抜け毛対策にはもってこいのアイテムです。
まとめ
秋の抜け毛は基本的には季節的なものもあるので、あまり気にしなくてもいいけれど、保湿ケアと血行促進で改善できる部分もあるので、時間や心の余裕があればぜひ取り組んでいただきたいと思います。
その際、ヒアルロン酸原液をお使いになると、頭皮にも髪の毛にも保湿効果が期待できて、おススメです。
Here’s Luck(ヒアルロン酸原液100%)50ml ¥2,750
こちらのサイズで 約110回 プッシュできます。
皆様の毎日のヘアケアが心地よく快適になりますように
〈参考〉日本毛髪構造機構研究会監修『髪の大辞典』徳間書店、2020年
(株)スミダヤ 岡山市南区泉田365-5
お問い合わせ ☎ 0120-17-5190
(平日9時~17時)